// お酢の水餃子が美味すぎた件 どうも、B-K-Cです。 今回はいつもと違う帰り道でふらっと栄町の方に寄りながら帰ったときに見かけたラーメン屋さんに惹かれてこちら行ってきました。 こちらのラーメン屋さん「神翔」とかいて"しんと"と読むみたいです 神翔 …
// 赤身肉をがっつりリーズナブルに食べるならやっぱりステーキはおすすめ どうも、B-K-Cです。 またまた沖縄は緊急事態宣言発令されましたね。 ちょうど宣言が出された日に自粛モードになりそうだなと何となくがっつりとした肉が食べたいと思って、こちらや…
// 名前もパンチの効いたヘルシーで美味しいスパイスカレー どうも、B-K-Cです。 仕事帰りにちょっと美味しいカレー食べたくなって色々ググっていた中で、ひと目見て気になったお店へ。 か、カレーもヒップホップ!?これは行くしかないっすよね ということ…
// 正直"たけとら"違いで入ったけど美味しかった どうも、B-K-Cです。 この前久しぶりに奥さんと二人で出かけてて、ちょっとご飯どうしよかってなったときにそういえば家の近くに"たけとら"出来てたやって思い出していってきました。 与那原に出来てた『麺屋…
// 鶏のダシがしっかり効いた白湯ラーメンが良い どうも、B-K-Cです。 今日は久しぶりに首里駅近くにある赤道ラーメンに行ってきました。 以前はちょくちょく行ってましたが、ここ2年ぐらいは全く行ってなかったの思い出してって感じで訪問。 屋台赤道ラーメ…
// エスプレッソトニックよりもスッキリしたドリンク どうも、B-K-Cです。 この前家族でアウトレットに行ったついでにとみとんにある『DripCafe』に寄って美味しいコーヒー頂いてきました。 DripCafe 住所:沖縄県豊見城市豊崎1-411 豊崎ライフスタイルセン…
// 海鮮丼にはやっぱりとろろが最高に合うよね どうも、B-K-Cです。 前職の時は昼休憩が決まっていたのと、駐車場が会社裏にあったので良く車でランチしにいったものですけど、今はそれぞれ比較的自由な感じでお昼時間取るスタイルなのと、会社と駐車場が徒…
// 夏麺も出てたけど、やっぱり定番のつけ麺 どうも、B-K-Cです。 外出控えてて一番行きたかったのがラーメンやつけ麺といった麺類。 どこにしようかと考えた結果自粛明け一発目のラーメンはこちら『SAKURA』へ。 相変わらずパッと見ではラーメン屋とは思え…
// チビかつ通常営業再開おめでとうございます!!! どうも、B-K-Cです。 ※今回はいつも以上に雑な感じにはなりますのでご理解ください。 緊急事態宣言が解除され、6月5日から通常営業の再開となった『チビかつ商店3丁目』に行ってきました! 今回訪れたの…
// 沖縄のちゃんぽんといえばこれ! どうも、B-K-Cです。 なかなか更新頻度あがってないですね、、、ちょいちょい書けるタイミング増やしていかないと。 ということで今回は那覇市松山の『三笠』に行きました! 食堂なんですけどランチとかじゃなくて個人的…
// 久しぶりのブログ記事更新&コロナ後一発目はカレーでスタート どうも、B-K-Cです。 皆様お元気ですか? 半年ぶりに記事更新になりますが、理由は転職を機に外食の機会が極端に減ったのと併せて単純に怠けてました。 そんな中世の中はコロナウイルスによる…
// くろとん8周年祭で汁なしチーズG麺 どうも、B-K-Cです。 今回はもうおなじみになってきた『麺道 くろとん』の8周年イベントに行ってきました! ちなみに去年7周年の時はこちら… 麺道 くろとん 住所:沖縄県島尻郡南風原町字津嘉山1734電話番号:098-888-0…
// 健康的でめちゃ美味しいご飯とお店の方の人柄が素敵すぎ どうも、B-K-Cです。 今回は珍しく北谷町へやってきました! そして紹介するお店はこの良い感じの雰囲気のする『ごはん屋 de SU-SU-SOON』 浦添の外人住宅街を思い出すような感じですね。 ちなみに…
// 新しくオープンした麺Dのゆず醤油つけめんを堪能 どうも、B-K-Cです。 今回は泊にオープンしたばかりの『Noodle Dining 麺D(ヌードルダイニング メンディー)』に行ってきました。 また、今回は以前『歴史を刻め』に行った時にたまたま知り合ったYoutuber…
// 遊具満載のグスクロード公園は南部でオススメの公園の一つ どうも、B-K-Cです。 今回はグルメブログではなく良く子供たちと一緒に行っている公園を紹介したいと思います。 その公園がこちら南城市にある『グスクロード公園』 何年か前に遊具施設が新しく…
// キンタコのタコライス、特にタコチキンフライライスチーズ野菜は最高 どうも、B-K-Cです。 ドン!! っと、今回は見てのとおりみんな大好きキングタコスにやってきました! 大学は沖縄国際大学に通っていたので当時はよくこの長田店には行っていたんです…
// 宜野湾市『キングタコス 長田店』の駐車場はココ どうも、B-K-Cです。 キンタコの長田店が路上駐車や向かいのブックオフへの無断駐車などが相次いだため、基本的にはテイクアウトのみとなってしまいました。 というか、キンタコの駐車場は少し離れていま…
// 地元糸満のカレー屋で食べた初のサンバルカレーに感動 どうも、B-K-Cです。 今回は地元糸満のカレー屋『M's curry(エムズカリー)』にやって来ました。 このお店はオープン当初からあることは知っていたのですが、車停めづらい立地とタイミング的に行けて…
// ド定番ながら子ども達とは初の本店 どうも、B-K-Cです。 今回は多くの沖縄県民から慕われるアイスクリーム屋『ブルーシールアイスクリーム』に子ども二人を連れて行ってきました。 58号線沿いの牧港にある本店は、地元・観光客共に賑わってるお店で定番ス…
// グルメブロガー三人でハンバーガーランチ どうも、B-K-Cです。 今回は恩納村にあるハンバーガー屋『チルコリーノ』の那覇店に来ました。 恩納村の方にもまだ行った事なかったので初チルコリーノです。 そして今回のランチはグルメブロガー三人集まっての…
// 初天神矢で餃子の美味しさに圧倒 どうも、B-K-Cです。 今回は那覇市牧志にあるラーメン屋『天神矢』に来ました。 国際通り裏手、りっかりっか湯とかある近くですね。 天神矢に関してはこれまで実は二回訪れていたのですが、いつもタイミング悪く混みあっ…
// カレーうどんには半熟玉子天ぷらが相性良し どうも、B-K-Cです。 今回は今更いうまでもないですが、全国チェーンのうどん屋『丸亀製麺』でサクッとランチしました。 丸亀製麺那覇津嘉山店 住所:沖縄県那覇市字仲井真373電話:098-854-0250定休日:なし駐…
// TACOSYALOW(タコスヤロウ)のタコスが激ウマだった どうも、B-K-Cです。 今回は知り合いに紹介された西原の『TACOSYALOW(タコスヤロウ)』にやって来ました。 どうやら今年の5月に出来たばかりということですが、何回かこの道通ってたんですけど言われるま…
// 自家製カレーとたくさんの本でゆったりランチ どうも、B-K-Cです。 八重瀬町で見かけた素敵なお店に行ってきました。 いつも通りがかってはいたんですけどここも機会が無くて行けてなかったお店『くじらブックス & Zou Cafe』 外からは中は良く見えない…
// めちゃ美味と噂のBABY BABY HAMBURGERはピクルスが決め手だった どうも、B-K-Cです。 ここ数年沖縄にも沢山のハンバーガーメインのお店が増えてきました。 一番有名なところで言えば名護にある『キャプテンカンガルー』かなと思います。 ここはまだ行けて…
// 八重瀬の美味しいパン屋さん『コパン』 どうも、B-K-Cです。 ただいま有給休暇消化中につき、絶賛家事育児中の主夫生活満喫中でございます。 ということで、普段あまり行くことが無かった家の近くのお店に最近は行ける機会が増えました。 仕事始まるとま…
// 二度目の来店はあご出汁ラーメンと布団のようなアジフライを堪能 どうも、B-K-Cです。 結構前に行ってたんですけど、ブログに書くの忘れてました。 魚介出汁のスープが超絶美味しかったオサカナノヒへ二度目の来店になります! ※前回行ったとき 魚介出汁…
// 一番人気の鶏つけ蕎麦は確かに美味かった どうも、B-K-Cです。 二度目のつけ蕎麦 安土にやってきました。 ※前回行ったとき 令和初日に行ってたんですねそういえば。。。 その時はごまつけ蕎麦確か食べたんですけど、今回はお店のイチオシ、ベーシックな鶏…
// 観光客も地元の人にも人気の沖縄そば屋さん どうも、B-K-Cです。 今回はいわゆる古民家を活用したお店、国場にある『すーまねめぇ』に来ました。 最初に載せた写真だけだと那覇というよりは南部か北部の田舎のお店かな?と思いそうですが、思いっきり那覇…
// 雰囲気の良さ&チーズ美味い&思ったよりBGMがイケイケ音量で笑った良いお店 どうも、B-K-Cです。 今回は牧志のトトロで会食に行きました。 トトロは職場のメンバーが何度か行ってて噂には聞いていたのですが、行けてなかったので今回いい機会になりまし…