鶏と愛とロマンには美味い鶏と美味い飯、美味い酒しかなかった
沖縄Webマーケ飲みということで、こちら『鶏と愛とロマン』に訪問。
※今回はほぼ写真の記事になります。
古島のエニタイムフィットネスを首里向けにちょっと行くとあるお店
オープンキッチンでカウンターとテーブル席で20ぐらいの席数かな
このお店のスタッフさん、皆良い雰囲気で対応してくれて凄く良かったです。
あと行った人は分かると思いますが、店内に薫る匂いだけですでに美味しいです。
お通しで出てきたうりずん、、、初めて食べた
ちょっと苦味があるみずみずしい野菜という印象、美味い
一杯目はとりあえず生ビールっすよね
最初の串は「モモ」
これは美味い!
肉厚なのかなんなのか弾力もあるし柔らかいし、旨味凄いし、一発目で完全にこのお店に惹かれましたね。
今回、おまかせでとお願いしたら、「もうお腹いっぱいだからストップ」的な事いわない限りどんどんおまかせで持ってきてくれるスタイルになりました。
なにそれ凄い。
覚えてないけど、美味い!!
※こっから色々出てきますが、Webマーケ飲み自体が楽しすぎた&いっぱいありすぎて写真に撮ったけどそれぞれなんだったか半分飛んでます。
(グルメブログとは・・・)
めっちゃ気になってオーダーした「ガパオピーマン」美味い
白レバーが切れてて代わりに出してくれたレバーのなんかだったはず、美味い!!
これはなんだったか、、、美味い!!!!
(多分)砂肝めっちゃ美味い!
気分を変えて黒霧島水割り
皮ポン酢!!ねぎがたっぷりで最高、、、美味い!!
お兄さんからおすすめされたマグロのぶつ切り、、、美味~~い!
たしか「はつもと」だったかな、、、美味い!!
おすすめされたその2「よだれ鶏」
接写ブレたけど、それでも美味い!
「あらごと梅酒」っていう梅酒、、、美味い!!
・・・・美味い!!
・・・・・・・・・・美味いよ!!
・・・・・・・・・・・・・ホッピーの白!!
いや、まじで最高やないか~~~い!!!
とりあえず本当に焼き鳥のレベルが高くてやばい。
(そんなに高い焼き鳥屋さんとか行ったりしたことないけど)
本当に出てくるのが全部美味しい。
ただちょっとそれでもお腹すいてる感があったので、サイドメニューで頼んだのがこれ。
「鶏飯(けいはん)」!!
鶏飯(けいはん)は、鹿児島県奄美群島で作られる郷土料理。日本各地に郷土料理として存在する「とりめし」と同字異音であるため混同されやすいが、「とりめし」が丼物や炊き込みご飯の形式に近いのに対し、当料理はだし茶漬けに近い食べ物である。
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B6%8F%E9%A3%AF
白濁した鶏のスープをかけていただきます!
これめっちゃ美味い!!
まだもうちょっと食べますよ!!
焼き鳥の王道、ねぎま!
これはもう覚えてないけど、タンっぽい感じでこりこりして美味しかったやつ
これはこの日最大級の衝撃の一品、、、本当の意味での「ねぎま」
今回のお店をアテンドしてくれた琉球インタラクティブのあかさんが、鶏肉のねぎまが出た時に、ねぎまの"ま"は元々まぐろの"ま"って話をしてくれたんですけど、そしたらお店のお兄さんが「まぐろのねぎま」をすぐ作って持ってくるっていう。
サービス精神の塊!!
見た目はもう完全に肉、、、でも食べてみたら魚、、、でもなく、"めっちゃふわふわっとしたなにか"って感じ。
とろける感じ的にはレバーに近いような、ただそれをもっとふわふわっとさせたような感じかな?
とりあえず凄かった!!!食べてみたら分かるかも!!!
つくねは照りが凄すぎ、、、絶対美味いよそりゃ
確かやげんだったかな、軟骨がコリコリして美味しい
手羽串、皮が香ばしくてこれも美味い!
という感じで自動的に焼き鳥が運ばれてきて(笑)ひたすら美味しい物を餌付けされてるかのようで、幸せな時間でした。
そして、マーケ飲みは初めましての方もいて、県内のIT企業のウェブ担当やマーケティング担当同士の新しいつながりが出来た場となって凄く楽しかったです。
今三回目で、とりあえず飲み会の形で数名規模でやってますけど、こういう飲み会は定期で開催しつつ、県内でウェブマーケター集まってやるイベントとかしたいなって考え中。
"Okinawa Web Marketing Meet up"とかw?
少しずつ面白いメンバーが集まってきた
『鶏と愛とロマン』についてはコチラ↓↓↓
沖縄県那覇市首里末吉町4-2-18
080-8584-1000
18:00-0:00
日曜・水曜定休日
食べログ:https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470103/47021416/