ようやくこれた『二万八千石』・・・の前に『わいわい』へ
今回は栄町の超人気串焼きのお店、『二万八千石』を目的に訪れました!
※以前に栄町に行って来た記事はこちら
『二万八千石』・・・ここは本当に人気店で事前予約は出来なくて、直前15分前ぐらいに電話して空き状況聞いて席取ってもらうような感じでしか出来ません。
今回は前々から行きたくて狙ってたんですけど、やはりすぐには入れずに空き次第電話もらう形に。
ということで、軽く一軒どこか入って時間潰そうと探してたら、二万八千石のすぐ近く、330方面に歩くと鮪が売りっぽい『わいわい』ってお店を見つけて、まあ肉の前に魚で攻めるかってことで入ってみました。
『わいわい』
drink原価料金サービスやばい(入ったときは時間過ぎてた残念)
ウイスキーや芋、その他色々揃ってる(赤兎馬ちょっと飲みたかったな)
カウンターも含めてアットホーム感のある店内
生ガキに中落ちがそそってくる(季節外と売り切れで食べれなかった)
魚系だけじゃなくて色々と豊富なラインナップ
一軒目何気なく入ったけど、正直ここは当たりでしたね。
ちょっとしたおつまみと軽く一杯ひっかけるにはメニューのラインナップが良い。
もちろんガッツリ飲み食いするのもいけるしね。
まずはクリームチーズの酒盗とホタルイカの沖漬け
このおつまみのチョイス、飲みのスタートに最高じゃない?
一杯目はぶれぶれレモンサワー
最近は一杯目はビールよりもさっぱりしたのでいくのが好み、特につまみを楽しみたいときにはビールよりもレモンサワーとかの方が相性良い気がする。
店員のお兄さんにおすすめされた鮪ユッケ
ただの旨味の塊だろこれ、、、んで、これがこうなるわけで。
はい、旨味の極み、一瞬で無くなった
そしてここでのメインは大きなかまとろ焼き
骨にたっぷりの身が付いていて、つっついたり、がばっと子削ぎ落とす所作が堪らない。
たっぷりした鮪の身と脂が堪らない
そのまま食べてもいいし、ポン酢付けても美味しいし、ジューシーで最高でした。
そしてド定番、島らっきょうの天ぷら
という感じで普通に楽しみまくってた所で、「空いたよー」っと本命からの連絡が入る。
待ちに待った『二万八千石』へ
焦りすぎて外観の写真を取り忘れるぐらいのテンションで『わいわい』から徒歩10秒で到着。
(このあと携帯の電池が終了)
店内は狭めかつ暗く、綺麗すぎない栄町感のある良い感じのお店で、店員さんも気さくで待たせて「ごめんなさいねー」って感じでフレンドリーで良かった。
正直人気店とか言ってるから頑固一徹!むすっ!っとしてる感じだったらちょっと辛いなって思ってたけど、そんなこともなく気楽に楽しめました。
お通しはやみつき塩キャベツ、美味いよね
今回このお店に来た一番の目的は串もそうなんだけど、皆がおススメしてる「鉄板月見つくね」
これを食べずにはいられないということで、串盛りやその他メニューと合わせてはじめにオーダー。
あ、つくねは時間かかるって店員さんからも言われるので、最初で注文しておくのが良いですよ。
二万八千石唐揚げ、店名が入ったメニューはとりあえずいっとくべき
ドリンクはここで、キリンの名ビール「ハートランド」をチョイス
グラスは切子かな?これまた店内の暗さと照明と合わせていい雰囲気出してくれる。
串盛り・・・ハツやレバーといったホルモン系がとくに最強すぎた
串は流石の超人気店、べらぼうに美味かった!!!
ホルモンもすごかったのとあとは皮が知ってる皮じゃなくて、めちゃめちゃ厚みがあって、なんだか良く分からないけど、とにかく美味いっていうやつでした。
四人で行ったんですけど、皆の語彙力が終わってしまって美味いしか出てこない状態。
ねぎ塩せせり、こりこり感がたまらない一品
ここでご飯ものもオン、至福の卵かけご飯タイム
好きな串のネタをご飯の上に乗せてオリジナルの焼き鳥丼とか作るのもあり。
※関係ないけど、焼鳥大吉のねぎ塩焼き鳥丼は結構お気に入り。
さて、そして最後の最後に本当に時間かかって登場したのが
鉄板月見つくね・・・全員ハンバーグじゃねーかと突っ込んだビジュアル
これですよこれ!これが本当に気になってて来ましたからね!
(そしてこの写真を撮った瞬間に携帯の充電がグッバイ)
肉厚でジューシーなつくねは確かにハンバーグかと思わせるぐらいの存在感。
そしてタネの中にしっかり入ってるレンコンのシャキシャキが最高。
当然横の月見をつぶして一緒に食べたらもう言うことなしの一品、いや、逸品!
ただ如何せん、一軒目から流れてきて色々食べての最後だったんで、お腹結構いっぱいな状態でこれだったのが悔やまれた。
最高の空腹状態でこれいってたらもっとやばかったんだろうなと。
いやーでも、本当に美味かった全部!
突然言った『わいわい』もド本命『二万八千石』もそうだけど、やっぱり栄町は飲食店の宝庫だな。
まだまだ回れていない店が死ぬほどありすぎるから、栄町はちょくちょく開拓していかないとなと。
『わいわい』についてはコチラ↓↓↓
沖縄県那覇市字安里388-10 仲宗根ビル 2F
050-5595-3657
18:00~24:00(L.O.23:00)
食べログ:https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47020469/
『二万八千石』についてはコチラ↓↓↓
沖縄県那覇市安里388
098-885-6478
18:00~翌1:00
食べログ:https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47003087/