二郎系マシマシはやっぱりすんごいね
松山に出来た二郎系ラーメン、『歴史を刻め』に行ってきました。
元々県外でも店舗がいくつかあるらしくて、沖縄ではこの松山店が初出店とのこと。
平日の夜8時ぐらいに行きましたけど、外には常に数組待ちが出来るぐらいの盛況ぶり
元気になるラーメン屋って良いですね
あと、お店は飲み物だったり食べ物、調味料だったり好きに持ち込みオーケーとの事。
好きに色々自分でカスタマイズとかしちゃってってやつですかね。
で、外で順番待ちをしていると、たまたま一緒に並んでいた方とふと話してたんですけど、どうやら沖縄でグルメ系のyoutuberとのことで名刺なども頂いたのですが、、、
ゴールドラッシュというユーザー名で県内のラーメン屋などを巡ってるようです
色々と新しいお店なども教えてもらいましたし、実際に紹介もされているので、その場ですぐにチャンネル登録させてもらいました。
(※新しいお店情報見れるやったw)
こういう感じで動画アップしてるみたいです!!
そんな感じで、ちょっとした縁が出来たりしながら店内へ。
注文は券売機、ラーメンか汁なしが基本形
豚がすでに売切れ状態になっていて残念(この時は)。
注文したのは汁なし、チーズ、たまごと豚以外のフルトッピングで注文しました。
(帰ってから気づいたんですけど、おつり100円取るの忘れてたみたい)
席につくと、トッピングの玉子がもらえます
無料トッピングとして「ニンニク」「ヤサイ」「アブラ」「カラメ」の追加が出来ます
よくあるマシマシってやつですね!
ラーメン提供される際に、「ニンニク」入れますか?って聞かれるので、その時にヤサイ~もマシたいなら声をかける感じです。
よくわからないけど、とりあえず全部マシでお願いしました!
そうして出てきたのがこれです。
揚げニンニクの暴力性が凄い
横から見るとこのボリューム
トッピングの「アブラ」
ちょっと揚げニンニクを払ってみるとなかはこんもりとしたもやし畑が
このボリュームでの天地返しめちゃめちゃ難しい
写真では分かりづらいですけど、溶けたチーズがしっかり絡んでます
汁なしの"なし"ってどういう意味なんでしたっけ?
塊のようなチャーシューがおいしい、豚をトッピングしてたらこれがもっとオンされたのかな
ちょっと食べたら「アブラ」も追加して
さらに置いてあった七味もたっぷりかけて
トッピングの玉子もいっちゃってガーッと混ぜちゃいましょう
チーズと玉子がいい感じになってます
個人的にはこれにキムチを入れて、最後にお酢をたっぷりかけたいですね。
まあ、完全にくろとんの汁なしG麺と同じなんですけどw
ボリュームがかなりあって、並でも麺の量は300gはあり、ヤサイマシ、チャーシューもゴロゴロ入ってて凄いことになってました。
結構食べれる方だと思ってたんですけど、普通にお腹いっぱいになりました。
よく分からずに豚トッピングとか頼もうとしてた自分を止めてくれた券売機ありがとう。
サイズは小とかで好きなトッピングとか持っていくほうが気持ちよく楽しめるかもですね。
※食べ終わりの画像はあまり綺麗なもんではないので自粛します
あと、家に帰ったら色々とニオイに関して妻に突っ込まれたので、その辺りもケア必要な人は気をつけてくださいね。
歴史を刻め 松山店についてはコチラ↓↓↓
沖縄県那覇市松山2-6-1
098-914-1283
[月~木]
11:00~15:00
19:00~23:00
[金・土]
18:00~翌3:00
食べログ:https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47024482/