『白虎』の姉妹店『虎威原』
仕事帰りに何年も前から気になってて行ってなかったお店、『虎威原』(トライバル)に行ってきました!
閉店ギリギリで行って帰り際撮ったのでライト消えてた
名前の当て字具合が怪しすぎていろんな意味で気になってた&行けてなかったのも事実(笑
だけど最近知ったのが、この『虎威原』は那覇の有名店『白虎』の姉妹店らしいという話。
実は『白虎』も行った事が無かったので、それならということでちょうどいい(何が?)感じで行けました。
メニューとか
店内に入ると券売機があるのでそこで注文
初見のお店で何頼もうかなというところですが、やはり辛いもの好きな自分にビビッと来たのは「辛味噌つけ麺」
プラス100円で大盛りに出来たんですけど、その上にあった「どっさり九条ねぎ(100円)」、"どっさり"の文字が気になりすぎてこっちにしてピッタリ1,000円!
店内は天井がめっちゃ高くて、打ちっぱなし感あって、ラーメン屋ってよりこういう事務所ありそうな感。
カウンター席は衝立挟んで対面式が1セット
座敷とあとテーブル席もあって全体的にシュッとした雰囲気
メニュー表改めてみるとこんな感じで色々あるらしい。
餃子&ライスは+250円
注文した辛味噌はイチオシらしい
完全オリジナルの完全ってのは良く分からないけど、「シロトラ」気になる
マイベストつけ麺更新!?
辛味噌つけ麺とトッピングのどっさり九条ねぎ
具材はチャーシュー、煮玉子、キャベツ、キクラゲ、きざみのり
つけダレは赤みがかって辛そう、たっぷりのネギが旨そう
どっさりがホントにどっさり過ぎてやばい
(魁力屋の無料で入れ放題なのは異常)
最初はネギを入れないでそのまま
これは旨い!辛味噌って言ってるけど、そこまで味噌味の濃さはなくて、くどくないし、辛さも良い感じ!
そしてトッピングの九条ねぎを投入
このビジュアルヤバイ...
ちなみにこれ半分しかまだ入れてない、2回に分けてこんなにどっさりのねぎが楽しめるの凄い。
これ完全に正解すぎる、うまあ・・・
九条ねぎやばいです。
ねぎ特有のつーんとした感じも少ないのでこんなにたくさん入れても嫌な感じがしないので、新しい食感プラスして良い!
てか、とりあえずめちゃめちゃ旨い!
今のところつけ麺ベストは那覇の『神徳』でしたけど、今回『虎威原』の辛味噌つけ麺+九条ねぎの衝撃で、マイベスト変わりましたねコレ。
ねぎが麺の代わりにもなってつけダレもほぼ完食
ねぎ盛り2回出来たので、麺大盛りでも良かったかも。
気になる「シロトラ」とか他のも食べたいし、白虎の方もなにか違うのか行ってみたいところですね。
虎威原についてはコチラ↓↓↓
沖縄県島尻郡南風原町兼城713
098-889-8775
11:00~15:30 18:00〜22:00
定休日:月曜日、火曜日
食べログ:https://tabelog.com/okinawa/A4704/A470401/47011346/