最近は痺れる"麻"の辛さが流行ってるらしいね
先日ですね、いつものように社長を迎えて会社に向かっていたら、めざましTVで夏食べたい辛いもの特集みたいなやつやっていたわけですよ。
そこで出ていたのが、最近はただ辛いだけじゃなくて、口の中が痺れる中国山椒系の"麻"がめっちゃ流行ってるとのこと。
なんかKALDIコーヒーとかのスパイスコーナーの花椒がめっちゃ売れてたりするらしい。
(放送後先週ライカムのKALDI行ったら売り切れてたマジで)
という事で、社長と速攻でこれは俺らも入れるしかないすねと話して、中華ランチで那覇の名店『燕郷房』(ヤンキョウファン)に行ってきました。
昼のランチメニューも日替わりがあったりかなり充実していて、本格中華手軽に食べるならオススメのお店
今回は社長が担々麺、俺が青椒肉絲定食で、麻婆豆腐単品でシェアする形に。
社長が麻on麻で攻めてて、俺が日和ってる感出てましたけど、結果的に良くなりました。
定食のセット、小鉢とか品数多いと健康的って思いません?
青椒肉絲、中華炒め独特の油のテカりヤバイ
今回のメイン、麻婆豆腐登場
鷹の爪ばりばり、山椒たっぷりで見てわかる辛さが溢れている。
確かに痺れる辛さで、気付かないうちに汗吹き出してた。
でも、めっちゃ旨い。
あと、ご飯が全然足りない。
青椒肉絲がちょいちょい癒しになって、
麻婆→ご飯→麻婆→ご飯→青椒肉絲→麻婆
みたいなルーティンで気付いたらご飯3杯位食べてた。
中華は二人よりも三人以上の複数でシェアしないと軽く肥えるなと反省。
久しぶりの燕郷房でしたけど、ちょっと豪華なランチとか、辛さ注入したい時とかオススメです。
※上司からはタクシー飯っていうメニューを超オススメされたので、次回食べようかなと。
燕郷房(ヤンキョウファン)についてはこちら↓↓↓
沖縄県那覇市泉崎1-11-3
098-862-0011
【平日】
11:30~14:30(L.O.14:00)
17:30~23:00(L.O.22:30)
【土・日・祝】
17:00~23:00(L.O.22:30)
日曜営業
食べログ:https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47001716/